

Walking|ウォーキング
THREE AOYAMA のイベント 「美しく歩く、美体幹ウォーキングワークショップ」 を開催した 90分で 呼吸の波を整え 余計な力を抜いてリセットし 内側にしなやかな軸を作り 歩く カラダにはそれぞれに役割があって 役割どおり使ってあげないと 負担になる 痛みになる 役割どおり使ってあげれば 活性化する 代謝がよくなる どんどんいい動きをするようになる 仕事なんかと同じだ 得意でないことをやると 疲れるだろう ストレスだろう 得意なことをやると サラリとできるだろう どんどんできるようになるだろう カラダの場合 正しく使えている=美しい アスリートが美しいのは カラダを正しく使えているから カラダの役割を知り 正しく使ってあげれば “歩く” ことも美しいのだ 「笑った後、肩の力が抜けて楽になるのがわかった」 「断捨離のように いらないものを捨てていくと 必要なものだけがちゃんと残る というのがカラダでわかった」 「心大きく 人に優しくなれる感じがする」 参加してくださった方々の言葉 そう、美しく歩けるようになるのは当たり前 それを超えた もっ